2007年04月21日
温泉に来たよ
雨降りなんで、妻の提案で、一緒に温泉に入りに来ました!
秋田市内T川の支流沿いにある「貝の沢温泉」です。

なかなか風情のある建物です。
そしてお湯は熱めですが源泉掛け流しです!

お湯は無色透明でしたがぬるぬるすべすべという感じでした。
一人420円です。
なかなか風情のある建物です。
そしてお湯は熱めですが源泉掛け流しです!
お湯は無色透明でしたがぬるぬるすべすべという感じでした。
一人420円です。
Posted by まつやん at 13:33│Comments(16)
この記事へのコメント
こんばんは!
温泉行ってきたんですね!
川の近くにあるんですか、釣りしたく
なりませんでしたかね?
私も来月はじめに羅臼とゆう所に
温泉いきますよ、羅臼川があるので
彼女と一緒に釣りするかーと計画中です。
温泉行ってきたんですね!
川の近くにあるんですか、釣りしたく
なりませんでしたかね?
私も来月はじめに羅臼とゆう所に
温泉いきますよ、羅臼川があるので
彼女と一緒に釣りするかーと計画中です。
Posted by エレメント at 2007年04月21日 17:13
温泉ええなぁ~。
温泉でまったりと時を過ごす。
大好きな時間です(^^)
なんか、行きたくなっちゃった(^^ゞ
温泉でまったりと時を過ごす。
大好きな時間です(^^)
なんか、行きたくなっちゃった(^^ゞ
Posted by ura at 2007年04月21日 17:47
こんばんは、まつやんさん。お風呂嫌いの小生(熱いお湯が苦手な上に、いちいち服を脱いだり着たりするのが、すごく面倒。誰か、服着たまま入れる風呂か、風呂に入ってもそのまま眠れるパジャマを作ってくれぇ!)には、なかなか厳しい記事ではあります。特に、
「62℃の源泉、掛け流しの湯です・・・」
とありますが、62℃の湯に入った人間は間違いなく「死ぬ」のではないでしょうか?もしくは、秋田の人は皆、「皮膚が象より丈夫」なのかとも考えています。さて真相やいかに?
「62℃の源泉、掛け流しの湯です・・・」
とありますが、62℃の湯に入った人間は間違いなく「死ぬ」のではないでしょうか?もしくは、秋田の人は皆、「皮膚が象より丈夫」なのかとも考えています。さて真相やいかに?
Posted by ひげオヤジ at 2007年04月21日 19:37
こんばんわ
62度?熱そう(じゃなくて熱い)
信州の野沢温泉も熱かったです。
三重県も結構温泉が多いです、
釣りの帰り道10分寄り道すると
「足湯」が有ります
釣りの足に効きそうです。
62度?熱そう(じゃなくて熱い)
信州の野沢温泉も熱かったです。
三重県も結構温泉が多いです、
釣りの帰り道10分寄り道すると
「足湯」が有ります
釣りの足に効きそうです。
Posted by おいかわ at 2007年04月21日 20:04
釣りが出来ない週末「温泉」でまったりでお肌がツヤツヤですたんよん(^^ゞ・・・
明日も天気は思わしくないです(苦笑)
プチオフ会^^;・・・「ダム湖」が無難かなですがiwaoさんも行くみたいですよん!(^^)!
明日も天気は思わしくないです(苦笑)
プチオフ会^^;・・・「ダム湖」が無難かなですがiwaoさんも行くみたいですよん!(^^)!
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年04月21日 21:02
→エレメントさんへ
羅臼!
学生の時ツーリングで行きましたよ!
そして海辺の露天風呂(相泊温泉)に入りました。
懐かしいなぁ。
その頃はまだフライをしていなかったんですよね。
もったいない。
良い連休になるといいですね^^
羅臼!
学生の時ツーリングで行きましたよ!
そして海辺の露天風呂(相泊温泉)に入りました。
懐かしいなぁ。
その頃はまだフライをしていなかったんですよね。
もったいない。
良い連休になるといいですね^^
Posted by まつやん at 2007年04月21日 21:10
→uraさんへ
もっとまったりしたかったんですが、
お湯が熱かったんですよね(笑)
温泉に入る前に嫁が、
「1時間は入ってるよ」
と言ったので、我慢して入っていたら、
嫁は1時間どころか、私より早く上がってました(笑)
もっとまったりしたかったんですが、
お湯が熱かったんですよね(笑)
温泉に入る前に嫁が、
「1時間は入ってるよ」
と言ったので、我慢して入っていたら、
嫁は1時間どころか、私より早く上がってました(笑)
Posted by まつやん at 2007年04月21日 21:12
→ひげオヤジさんへ
ひげオヤジさんはお風呂嫌いでしたか。
私は風呂に入るのは好きですが、
髪を洗ったり、ひげそったりするのは
大嫌いです!
お湯につかるだけならいいんですけどね。
あれ?秋田ではお風呂のお湯は60℃が当たり前ですよ!
「玉川温泉」というところはさらにpH1です。
秋田の人以外は1時間もすると解けてなくなりますね(笑)
すいません。一部ウソがありました。
源泉62℃はほんとですよ!
お湯が出てくるところは熱くて触れませんでした。
でも、湯船に入ると、やや冷めて、
人が入れる42℃くらいになっているのではないでしょうか。
あと、玉川温泉はpH1ではありません。
1.2でした(←ほんとです。)
ひげオヤジさんはお風呂嫌いでしたか。
私は風呂に入るのは好きですが、
髪を洗ったり、ひげそったりするのは
大嫌いです!
お湯につかるだけならいいんですけどね。
あれ?秋田ではお風呂のお湯は60℃が当たり前ですよ!
「玉川温泉」というところはさらにpH1です。
秋田の人以外は1時間もすると解けてなくなりますね(笑)
すいません。一部ウソがありました。
源泉62℃はほんとですよ!
お湯が出てくるところは熱くて触れませんでした。
でも、湯船に入ると、やや冷めて、
人が入れる42℃くらいになっているのではないでしょうか。
あと、玉川温泉はpH1ではありません。
1.2でした(←ほんとです。)
Posted by まつやん at 2007年04月21日 21:19
→おいかわさんへ
ひげオヤジさんへのコメにも書きましたが、
湯船の中の温度は42℃くらいだと思うんですけどね。
それでもやっぱり熱かったです。
釣り帰りに足湯っていいですね^^
釣行の疲れが吹っ飛びそうです。
ひげオヤジさんへのコメにも書きましたが、
湯船の中の温度は42℃くらいだと思うんですけどね。
それでもやっぱり熱かったです。
釣り帰りに足湯っていいですね^^
釣行の疲れが吹っ飛びそうです。
Posted by まつやん at 2007年04月21日 21:22
→きょんさんへ
先ほどはどうも(笑)
お肌つやつやでしたか!
明日プチオフ会しますか?
いけるとしたら私は午後から参戦です!
先ほどはどうも(笑)
お肌つやつやでしたか!
明日プチオフ会しますか?
いけるとしたら私は午後から参戦です!
Posted by まつやん at 2007年04月21日 21:24
こんばんは
PH1代なんて、強酸じゃないですか!
入る場所は、薄めてあるんですよね?
まさか、源泉そのままってワケじゃないですよね(汗)
奥さんと温泉も最高じゃないですか。
やっぱり、夫婦水入らず(水あるか)
貸切露天風呂で、のんびりと・・・
子供たちは、ジジババに預けなきゃ
たまにはいいですよね~
PH1代なんて、強酸じゃないですか!
入る場所は、薄めてあるんですよね?
まさか、源泉そのままってワケじゃないですよね(汗)
奥さんと温泉も最高じゃないですか。
やっぱり、夫婦水入らず(水あるか)
貸切露天風呂で、のんびりと・・・
子供たちは、ジジババに預けなきゃ
たまにはいいですよね~
Posted by SAGE愛好会 at 2007年04月22日 00:02
温泉いいですよね~^^
行きたいなぁ
釣りに行けないから(爆
もしかしてきょんさんとバッタリ?
行きたいなぁ
釣りに行けないから(爆
もしかしてきょんさんとバッタリ?
Posted by JTKNのしろ at 2007年04月22日 00:16
私も温泉大好きです。
釣りの帰りなどは、必ずつかって来ます。
ホッとしますね。
源泉かけ流し・・・良いですねぇ!
釣りの帰りなどは、必ずつかって来ます。
ホッとしますね。
源泉かけ流し・・・良いですねぇ!
Posted by vanillaice at 2007年04月22日 04:21
→SAGE愛好会さんへ
まだ子供がいないので、夫婦水入らずで
(確かにお湯はありますね(笑))
温泉に行くことができます^^
ちなみにこの日の温泉ではありませんが、
玉川温泉はpH1.2の強酸の源泉です。
また、北投石という放射線を発する石があって、
岩盤浴にも使われております。
末期ガンの患者さんが最後の望みの綱として、
湯治に来たりするそうです。
(http://www.hana.or.jp/~tamagawa/)
ここをのぞいてみたら、pH1.05でした@。@
まだ子供がいないので、夫婦水入らずで
(確かにお湯はありますね(笑))
温泉に行くことができます^^
ちなみにこの日の温泉ではありませんが、
玉川温泉はpH1.2の強酸の源泉です。
また、北投石という放射線を発する石があって、
岩盤浴にも使われております。
末期ガンの患者さんが最後の望みの綱として、
湯治に来たりするそうです。
(http://www.hana.or.jp/~tamagawa/)
ここをのぞいてみたら、pH1.05でした@。@
Posted by まつやん at 2007年04月22日 18:18
→JTKNのしろ さんへ
確かに釣りに行けたら、釣りに行きますよね(笑)
そうです、きょんさんととある場所でばったりです^^
(川とかじゃないですよ!)
確かに釣りに行けたら、釣りに行きますよね(笑)
そうです、きょんさんととある場所でばったりです^^
(川とかじゃないですよ!)
Posted by まつやん at 2007年04月22日 18:20
→vanillaiceさんへ
いつも釣りの帰りに温泉に入ってこよう、
と思うのですが、釣りに行く前は釣りに行くことで
頭がいっぱいで温泉セットを持っていくのを忘れるんですよね。
今シーズンは温泉を活用してみようかな^^
いつも釣りの帰りに温泉に入ってこよう、
と思うのですが、釣りに行く前は釣りに行くことで
頭がいっぱいで温泉セットを持っていくのを忘れるんですよね。
今シーズンは温泉を活用してみようかな^^
Posted by まつやん at 2007年04月22日 18:22