ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まつやん
まつやん
性別:♂  生年:1972年  
本籍:秋田県
趣味:フライフィッシングと日本酒!  
フライデビュー:1999年    
家族:妻0人、愛娘1人、息子1人^^     
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年04月22日

ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖

ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖

とりあえず、「」じゃなくてひと安心^^;




今日は、午前中は投票タイヤ交換という用事があり、
釣りに行けるのは少なくても午後からでした。

しかし天気は気になる。
朝、目を覚ますと屋根を叩く雨音ガーン

「渓流は無理だな…。行くとしたらダム湖だねぇ。」

と心の中で思う。
さて、午前中に投票とタイヤ交換、それから食料品の買い物を済ませ、
いざ、ダム湖へ妻とれっつらごー!

ちなみに「妻ほっとけメソッド」第2弾です!
この日は妻を「温泉」に“ほっとけ”です。
ダム湖に行く途中に温泉があるので、そこで妻を降ろします。
しかし、
「今が1時30分だから、3時30分には迎え来てねハート

「はーいブロークンハート

もしかしたら、妻ほっとけメソッドではなくて、
妻からしたら、
「だんなを足に使って、ゆったり温泉メソッド」なのかも知れない…タラ~

ということで、

温泉→ダム湖→準備→実釣→後片付け→温泉

を2時間でこなさないといけない!
ダム湖への往復で約15分、準備と片づけで15分、
とすると実釣は1時間30分!
1時間半で果たして結果を出せるのか!?

さて、ダム湖へ行く途中、放水具合を見ると、
ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖
なかなかの量です。
ダム湖の水量は推して知るべし、です。

そして林道から湖面を見下ろすと、
「おお、あの車はもしかしてiwaoさん!?」

iwaoさんが来るらしいことはきょんさん情報で知っていました^^
iwaoさんに状況を聞くと、朝から2本上げたとのことニコッ
しかし、2週間前位に比べると、かなり状況は渋くなっている感じですね。
そして、水量はかなり多かったです。
濁りが入ってないだけ良いのですが。
(それでも先週よりは少ないとのこと!)

天候は霧雨、ときにやや強く降るという感じです。
水面にもやが立ち込めていますね。
ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖

きょんさんはダム湖のBWの様子を見に行っているとのこと。
さて、残された時間は少ない。
私が入ると、iwaoさんは一休み。
と、その時マーカーが消えた!
しかし、糸ふけが大きく、あわせが中途半端。
しばらくやり取りするも、ラインが軽くなりました…。
なんと、iwaoさんの目の前でオートリリースウワーン

しかし、今日は渋かったです。

BHニンフ(黒)×

ヘアズイヤー(クリーム)△(ばらし)

BHニンフ(茶)×

タコ(オリーブ)×

タコ(エンジ)×

タコ(イエロー)×

カディスピューパ×

ユスリカラーバ×


この間、BWに下見に行っていたきょんさん登場!
ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖
iwaoさんと話しているの図。
(左きょんさん、右iwaoさん)
きょんさんは一度この場を去り、
別のポイントでやっていたようです。

時計を見ると、何と残り5分!
思い切ってタコ(パープル)にする。
ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖
(実際はもっと紫っぽいです。)

ちょっとよそ見をしていて、視線を戻すとマーカーがない!
慌ててあわせると、ガツンという手ごたえ!
もうばらせない。

多分30cmちょいですが、
これをキャッチするのとばらすのとでは大違い!

増水しているため、ブッシュ帯があちらこちらにあり、
マスがそっちに逃げようとしたので、慌てていなす。

そして無事にネットイン!
ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖
(トップの写真もです^^)

時計を見ると、5分ほど予定時間をオーバー汗
いそいそとiwaoさんにお別れを告げ、妻を迎えに行きました。

短い時間ながら何とか「ボ」にならず良かったです。
それにしてもまたユニクロバージョンに救われた^^;


iwaoさんへ
その後調子はどうでしたか?
だんだん増水してきてたようですが、車ちゃんと出せましたよね?

きょんさんへ
車はどこに止めていたのですか?
して、釣果は??
スイボはどのようにして食べたのですか?
味噌汁??



同じカテゴリー(湖フライ)の記事画像
#13  ヒメマス初キャッチ 211002 十和田湖
春まだ遠し…
ダム湖のニジマス番外編
ダム湖でニジマス1HIT!
初十和田湖ヒメマスはボ!
十和田湖釣行に向けて
同じカテゴリー(湖フライ)の記事
 #13 ヒメマス初キャッチ 211002 十和田湖 (2021-10-03 12:18)
 春まだ遠し… (2021-03-07 15:31)
 ダム湖のニジマス番外編 (2020-10-18 21:32)
 ダム湖でニジマス1HIT! (2020-10-11 20:28)
 初十和田湖ヒメマスはボ! (2020-10-03 20:24)
 十和田湖釣行に向けて (2020-09-28 06:50)

この記事へのコメント
こんばんは

予告無しにミニミニオフ会!になっちゃうところが楽しそうですね。(笑)
温泉に妻ほっとけメソッドがまだ通用するなんて、羨ましいです。
うちは、車で5分のところに温泉ありますから・・・(泣)
Posted by hajihadu at 2007年04月22日 21:32
→hajihadu さんへ
 「オフ会をする」、というよりは
 「オフ会になった」という感じでしょうか(笑)
 
 家から5分だとほっとけメソッドは厳しいですね^^;

 ってhajihadu さん!
 ブログをもう閉鎖しちゃったんですか!?
 つながらなくてびっくりしてます。
 早く戻って来てくださーい T_T
Posted by まつやん at 2007年04月22日 22:06
 あれま(^^ゞ・・・しっかり「ボ」回避して鱒ネ♪~

実釣・・・1時間半とは厳しいながらもお見事っす(^^)v
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年04月22日 22:55
もしかして3姉妹の真ん中が後を継いでいるところへ「ほっとけ」だったのでしょうか


つりばかな亭主を持つもの同士放置すれば1泊でも大丈夫です。ま 後がちと恐いですが(笑) 

5月連休はKA川で釣りまくる予定です。飲みましょう(爆)
Posted by tom at 2007年04月22日 23:40
こんばんは、まつやん殿。我が家同様、温泉に連れて行くことで、

「一見、”君を愛している”ように見せかけながら、実は釣りに行きたいだけメソッド」

…見事です。ただ惜しむらくは、まつやん殿の奥様が長風呂好きでなかったということでしょう。ちなみにうちの奥方なぞは、いったん温泉に行くとなれば、MDウォークマン(ふ、古い!が、我が家には未だDSおろか、i-podなどもなし)に文庫本3冊持って出かけ、短くとも4時間は湯につかりっぱなしです。という妻を持てばこそ、こんな時間にだらしないひげオヤジができました、とさ。
Posted by ひげオヤジ at 2007年04月22日 23:43
雨の中お疲れっす。
その後もやっぱりダメで、結局最初の2尾だけでした。
来週こそは、沢に立ちたいですねーー。
Posted by iwao at 2007年04月23日 05:44
おはよーございます。
昨日は朝から雨でしたけど、結局止みましたもんね~。
チョット釣りでもしっかり出して、流石ですね^^。

オフ会お疲れ様でした~!
Posted by アレルギー at 2007年04月23日 08:20
→きょんさんへ
 何とか釣れました^^
 1年生ニジ君に感謝ですね。



→tomさんへ
 私はまだ子供おりませんわよ~(笑)
 
 なるほど、釣り人の奥さんどうしを仲良くさせるわけですね!
 でも確かにあとが(というか代償が?)怖いですね。
 ちなみにGWはどこに泊まるんですか?
 
Posted by まつやん at 2007年04月23日 20:00
→ひげオヤジさんへ
 ひげオヤジさんのコメを読んで、
 妻が大爆笑しておりました(笑)
 そして
 「温泉に行ってつかりながら、本を読めるの?」
 と不思議がっておりました。私もです(笑)


→iwaoさんへ
 お疲れ様でした!
 あのあとは続きませんでしたか…。
 やはり、かなりすれてきましたね。
 でも、来週末の天気は良さそうですよ!
 やっと渓に立てそうですね^^
Posted by まつやん at 2007年04月23日 20:04
→アレルギー
 こんばんは!
 いても立ってもいられずに、行っちゃいました。
 何とか釣れて良かったです^^
 来週は渓流に行きたいですね!
Posted by まつやん at 2007年04月23日 20:12
↑すいません^^;
 アレルギーさん、「さん」を付け忘れちゃいましたm(_ _)m
Posted by まつやん at 2007年04月23日 20:15
 こんばんは!

 オフ会お疲れ様です!
何か良い場所で楽しそうですね!
しっかりニジキャッチしてますし
おめでとうです!フライのタコですが
何を使ってタイイングしているんでしょうか?
気になります(笑)
Posted by エレメント at 2007年04月23日 21:47
→エレメントさんへ
 ありがとうございます^^
 なんとかキャッチできました。
 タコですが、
 拙ブログのこちらをどうぞ^^;
 (http://matsuyan.naturum.ne.jp/e182386.html)
 しかし、管釣フライのオクトパスで釣れちゃうなんて、
 ここのダム湖は大きな管釣みたいですよね。
Posted by まつやん at 2007年04月23日 21:56
三人寄ればナントカ?!
釣れない魚まで釣られてしまう!?
・・・スンマセン・・・。。。

かなり水量多いんでしょうね?
しっかりキャッチしてるとこ流石です!!!
Posted by JTKNのしろ at 2007年04月23日 23:13
こんにちは
湖のルースニング 絶好釣ですね
毎回ゲットされるのは、
中々の腕前なのでは???
Posted by SAGE愛好会 at 2007年04月24日 12:39
 まつやんさん、こんばんは

 タコ良いと思いますよ!気になり
ましたもん。連休は、色々と川どこか
行こうか考えているんで使ってみたい
と思います、早速見てみますねタコフライ。
Posted by エレメント at 2007年04月24日 23:01
→JTKNのしろさんへ
 ミニミニオフ会ではなくて、
 この前みたいに大々的にオフ会やりたいですね。
 そうすれば、釣れない魚もたくさん連れるかも!?


→SAGE愛好会さんへ
 確かに最近湖では「ボ」は逃れてますが、
 去年は苦労してましたよ^^;
 それに私がやっとこさ3匹釣ってる時に、
 30匹以上上げている方もおりましたよ!
 まだまだだぁ…。
Posted by まつやん at 2007年04月24日 23:04
→エレメントさんへ
 北海道のすれていないマスには効くかもしれませんね。
 ぜひ使ってみてください^^
 
 
Posted by まつやん at 2007年04月25日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニミニオフ会! #10 0422 某ダム湖
    コメント(18)