2020年10月03日
初十和田湖ヒメマスはボ!
10月3日(土)、十和田湖に初めて行ってきましたが、私の結果はボ!
写真は同行したルアーマンの甥っ子R君の虎の子の一匹です。
(大きさはちょうど尺!)
気になる接岸状況はというと…
…結論から言うと10月3日現在では非常に厳しいです!
さて、この日は
3時半現場着。
4時準備完了。
4時半湖畔に立つ。
日の出、というか明るくなるのを待つ、という感じでした。
残念ながら、ネットでよく見る、群れが岸際にうじゃうじゃ、
というのは見られませんでした。

ちなみに、孵化場のある和井内には、遡上の順番待ちのヒメマスがうじゃうじゃ。
ですが、それ以外の場所で接岸はおろか、群れの回遊すらない状態。
現場で会った十和田湖に何年も来ているフライマンさん曰く、
「魚がいない状態」
とのこと。
朝から近くの人でしっかり釣ったところを見たのは2匹!
その他はスレがかり2匹!
ということで、ここ数日間は厳しい状況が続くかもしれません。
行く人は心してかかってください



できれば、今シーズンにリベンジしたい!
さて、この日は
3時半現場着。
4時準備完了。
4時半湖畔に立つ。
日の出、というか明るくなるのを待つ、という感じでした。
残念ながら、ネットでよく見る、群れが岸際にうじゃうじゃ、
というのは見られませんでした。
ちなみに、孵化場のある和井内には、遡上の順番待ちのヒメマスがうじゃうじゃ。
ですが、それ以外の場所で接岸はおろか、群れの回遊すらない状態。
現場で会った十和田湖に何年も来ているフライマンさん曰く、
「魚がいない状態」
とのこと。
朝から近くの人でしっかり釣ったところを見たのは2匹!
その他はスレがかり2匹!
ということで、ここ数日間は厳しい状況が続くかもしれません。
行く人は心してかかってください

できれば、今シーズンにリベンジしたい!
Posted by まつやん at 20:24│Comments(0)
│湖フライ