ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まつやん
まつやん
性別:♂  生年:1972年  
本籍:秋田県
趣味:フライフィッシングと日本酒!  
フライデビュー:1999年    
家族:妻0人、愛娘1人、息子1人^^     
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年11月28日

ようつべでキャスティングを見てみよう!

朝起きると寒くて暗く、

仕事が終わると暗くて寒い。

いつキャス練すればいいんだ!!

今流行の“エア”キャスティングはしてますが(笑)

そこで、ようつべyoutube)で
キャスティング動画を探して見ました。
まずはSteve Rajeff(スティーブ・レイジェフ)のキャスティング!



このときに67m出したらしいですビックリ
でも、参考にならない(できない^^;)
まず、普通のダブルホールができることが前提ですね…。
しかし、ロングキャスターはこんなにフォームがでかいんですね。

さらに探していたらこんなものを見つけました!



音楽で3割増になっていますが、かっこいいドキッ
(最後まで見ると、広告だということが分かります(笑))
前半でシングルハンドロッドでのスペイをしてますが、
スペイロッド、スペイラインでなくても、
普通のロッド、ラインでもできるようですよ!
ちゃんとホールを入れてますね…。

ダブルホールでフルライン出せたとしても、
まだまだその先もありそうですね。
フライキャスティングは奥が深そうですね。



PS.頭の中ではどんな投げ方してもフルラインなんだけどなぁ。









同じカテゴリー(フライ一般)の記事画像
フック到着!
2021初釣行&初エリア
あけおめことよろ2010
私的解禁ならず…
質問があります!
まきまき
同じカテゴリー(フライ一般)の記事
 フック到着! (2021-08-22 22:11)
 2021初釣行&初エリア (2021-02-16 22:52)
 あけおめことよろ2010 (2010-01-04 23:25)
 私的解禁ならず… (2009-04-12 15:39)
 質問があります! (2009-03-02 21:00)
 まきまき (2009-02-15 17:45)

この記事へのコメント
こんばんは

スチーブ・レイジェフ・・何ともいえませんが.
タイトループ紙でみましたよー。
凄い腕だった様なー。
とても参考に成るレベルでは無い人ですね。
練習すれば私にも何て思いもしません。
では 又。
Posted by type r tatatype r tata at 2007年11月28日 21:49
YouTubeはキャストの動画も参考になりますね。タイイングを検索したら、ほとんどが海用のフライでした...
Posted by @すばる at 2007年11月28日 21:55
こんばんは

毎日少しずつがあとから効くんですが・・

フルラインだせるほどの場所はあるのですが街灯だけなので夜は薄暗いです 

20人とか集まってキャス錬するなら芝のサッカーグラウンドで夜間照明つけても良いかも(爆)
Posted by tom at 2007年11月28日 22:34
ワールドゲームズの時、キャスティングを見に行きましたが、ありゃ釣りの技術というものではなく、完璧にスポーツでしたね。
特にディスタンスが得意の選手なんかどっからみても一流アスリートといった身体つきでした、、、

私はせいぜい10m飛べばいいやって思ってます。^^;
Posted by たまくらたまくら at 2007年11月28日 23:16
オフにはついついネットで探索してしまいますね。
探すと結構ためになりそうな(あくまでなりそう)
動画ありますもんね。

朝は寒いし夜も寒いし・・・どうしよう(爆
Posted by のしろ at 2007年11月28日 23:46
こんばんは。

type r tataさんが言うように、スティーブ・レイジェフは参考になりませんね(泣
ん~ 基礎から練習しなくっちゃ(大汗
Posted by みかん at 2007年11月29日 00:14
こんばんは
キャスティングに燃えてますね!^^
難しくも楽しいですもんね!

私はいつも45cm位の孟宗竹の枝先に毛糸を150cmくっつけた物で練習していますよ!(三平式?) ダブルホールの練習は出来ませんが、リストを使ってピシッとストップさせる練習にはかなりお奨めです。(F・F誌2月号‘+5mのロングキャスト入門’等参照) 

まあ、とにもかくにも練習あるのみですよね!
がんばれ!まつやんさん!
目指せ、スティーブ!!
Posted by もじい at 2007年11月29日 01:45
おはようございます

( ´∀`)ノそりゃー朝ですよ朝
通勤の途中に芝生見つけましょうや
Posted by mimix at 2007年11月29日 08:10
→type r tata さんへ
 すごい腕、というのは、テクニックじゃなくて
 筋肉ということですかね^^;
 確かにあれは参考にはできないですよね…。


→@すばるさんへ
 他にもいろいろなキャスティングの動画がありました!
 タイイングは海用フライが多いんですね!
 何故だらう…?
Posted by まつやん at 2007年11月29日 20:05
→tomさんへ
 毎日少しずつ。これがけっこう難しいんですよね。
 国立競技場を借り切って、ナイターで
 キャス練したら気持ちよさそうですね(笑)



→たまくらさんへ
 ワールドゲームズの時に秋田にいたのに、
 見に行きませんでした…。
 もったいないことしちゃった。
 youtubeにワールドゲームズの動画もありましたよ。
 確かにものすごい体でした^^;
 
Posted by まつやん at 2007年11月29日 20:08
→のしろさんへ
 いろいろな動画あって面白いですね^^
 でも実際練習しようとすると、寒い…。
 しかも夜だと不審者に間違われそう(爆)


→みかんさんへ
 確かにスティーブ・レイジェフは参考にできませんよね~。
 まずは基礎ですね。
 ピックアップレイダウンからです…。
Posted by まつやん at 2007年11月29日 20:11
→もじいさんへ
 キャスティングははまりますね。
 三日坊主にならないようにしないと^^;
 孟宗竹に毛糸ですね!
 そういえば、三平もフライロッドが届くまで
 やってましたね^^
 スティーブは無理そうです(笑)


→mimixさんへ
 通勤途中かぁ。
 ようはやる気の問題か…^^;
Posted by まつやん at 2007年11月29日 20:14
 まつやんさん、こんばんわ!

 私も時々観ては、魚釣りのを探して
楽しんでしますよ!
 結構前ですが、どこかの外人さんが
フライで大物のニジマスと格闘しているのは
2編観ましたが、素晴らしくウキウキしましたよ!
 その外人さんは、リールファイトしていました★
そんな釣りしてみたいですよね!!
Posted by エレメント at 2007年11月30日 18:14
こんばんは
以前SAGEに凝る前、
ルーミスのロッドも聞いたことあります

もう何年も前の話ですから、
今のモデルは違うと思いますが、
「Sレイジェフさんは、丸太みたいな
腕をしているからあのロッドを使えるんだよ」

と言ってました
実際、ルーミスのロッドって
固めですよね

否!エアキャストだけじゃなく、
自分も丸太みたいな腕に
なればいいんですよ!
Posted by SAGE愛好会 at 2007年12月01日 01:55
→エレメントさんへ
 やはり皆さんいろいろ釣り動画を探しているんですね^^
 リールファイトかぁ!
 してみたいですね。
 でも扱いが慣れていないと、ラインブレイクしちゃうんですよね…。


→SAGE愛好会 さんへ
 丸太みたいな腕かぁ…。
 ある程度キャスティグのコツ、タイミングを
 掴んだ後は筋力勝負なんでしょうね^^
 丸太どころか、棒切れですよ、私の腕は(泣)
Posted by まつやん at 2007年12月02日 17:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようつべでキャスティングを見てみよう!
    コメント(15)