ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まつやん
まつやん
性別:♂  生年:1972年  
本籍:秋田県
趣味:フライフィッシングと日本酒!  
フライデビュー:1999年    
家族:妻0人、愛娘1人、息子1人^^     
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年04月05日

フレーム接着中

フレームを接着中です。
クランプで傷がついちゃった(泣)
しかもエポキシボンドがちょっと不足…。すきまが…。





最新記事画像
#10,#11 禁漁前最後になるかならないか? 210909、210910 
もうすぐ禁漁… 市内A川 #9 210905
フック到着!
真夏の出張釣行 十和田湖近辺S沢 #8 210808
市内A川 #7 210801
岩見川水系 某沢 #5 210612
最新記事
 #10,#11 禁漁前最後になるかならないか? 210909、210910  (2021-09-12 22:27)
 もうすぐ禁漁… 市内A川 #9 210905 (2021-09-05 17:34)
 フック到着! (2021-08-22 22:11)
 真夏の出張釣行 十和田湖近辺S沢 #8 210808 (2021-08-14 22:43)
 市内A川 #7 210801 (2021-08-01 20:40)
 岩見川水系 某沢 #5 210612 (2021-06-13 12:03)

Posted by まつやん at 22:11│Comments(13)
この記事へのコメント
 頑張っており鱒ネ♪~

 お見事でござる(^^)v・・・小生には真似できませんヨン(ムリだぁぁ・・・)(´ω`)・・・

失敗したら使ってもいいよん(爆;

あっ、週末は「阿仁川」の様子見行って来ます(^^♪・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年04月05日 22:56
まつやんさん 初めまして!
私も自作ネット製作していますが
同じような失敗をしております…(泣)
私の場合クランプは15~20くらい使っていますが隙間ができるんですよ~↓
実釣同様、日々勉強です…
Posted by もと at 2007年04月05日 23:16
私は
後が大変ですが、エポキシごとタコ糸で
グルグル巻きました。
Posted by RYU at 2007年04月05日 23:40
なんと、ネット造りに精を出されているのですね。

フライもろくに負けないたけちんにはマネができません。(汗
完成したら是非披露してくださいね。
Posted by たけちん at 2007年04月05日 23:54
安モンのネットしか持たない、
いや持てない私めに失敗作でよいので
お恵みを~(爆

いやースゴいっすね。
ぶっちゃけ難しいんですか?やっぱり・・・。
Posted by JTKNのしろ at 2007年04月06日 00:02
頑張ってますね~。
隙間は仕方ないっすよ。
僕はエポキシたっぷりでごまかしてます(^^ゞ
フレーム作りは楽しいですよね~。
僕はフレーム作りはメチャクチャ楽しんで
作ってました。
が、ネット編み編みは・・・・苦しかったです。
ネットを編む段階で二度と作らないと決めました^_^;
Posted by ura at 2007年04月06日 08:44
こんにちは

ネット作りって、結構お手軽なんですかね?
ハンクラでやっている方多いですよね。

小生は、ボックスが精一杯。
といっても、工具は買ったんですけど、
未だ材料はかってなく、
折角買った工具もホコリ被ってますよ
Posted by SAGE愛好会 at 2007年04月06日 12:50
→きょんさんへ
 珍しく頑張ってます。
 しかし、自分でもどこまで頑張れるやら…(笑)
 一本目なので、とりあえず失敗しても自分で使います。
 2本目以降は(作るのか…?)もしかして…!?


→もとさんへ
 初コメありがとうございます!!
 ブログも拝見しました!
 もしかしてネットもご自分であみあみですか!?
 クランプは確かに足りなかったと思います。
 次は20本位欲しいですね。
 
 
Posted by まつやん at 2007年04月06日 20:30
→RYUさんへ
 タコ糸で巻こうとしたのですが、
 めんどくさくなってしまいました…。
 その結果すき間ができちゃいました。
 めんどくさがったらダメですね。



→たけちんさんへ
 やり始めると簡単、とは言いませんが、
 あとに引けなくなってきます(笑)
 ブログにアップしたらなおさらですよね(爆)
 何とか完成させて、披露したいです。
 
Posted by まつやん at 2007年04月06日 20:36
→JTKNのしろ さんへ
 そんな人にあげるなんてとんでもないです^^;
 作り方に関しては、ネットでたくさん出ているので、
 それを参考にしております。
 思ったほど難しくは無かったですが、
 それより意外に体力を使います。


→uraさんへ
 やっぱりすき間はできちゃうもんですかね~。
 フレーム作りは確かに、楽しめますね。
 ネット網は今回は見送ります…^^;
 これは本当のオフシーズンにやってみます。
 今回は100均洗濯ネットを染めてみます。
Posted by まつやん at 2007年04月06日 20:46
→SAGE愛好会 さんへ
 意外にお手軽かもしれません。
 工具は挫折した時のことも考えて、
 工程が1つ進むごとに次の工具や材料を買う、
 という感じにしてます。
 ですから、いまのところ埃をかぶっている工具はありません。
 このまま完成してくれればいいのですが…。
  
Posted by まつやん at 2007年04月06日 20:50
こんばんわ
楽しそうですね、今回の経験を
活かして2個目、3個目と行きそうな
気がするんですが・・・

私はダメです美的センスがなくて
色塗りとか細かい仕上げとかダメなんです
ロッドメイキングなんてとんでもないです。
Posted by おいかわ at 2007年04月06日 21:35
→おいかわさんへ
 確かに楽しいです^^
 せっかく買った工具を1回しか使わないのも
 もったいないし、ボンドなどの材料もあまってるので、
 もう1個位はいきたいと思ってます!
 私も美的センスがないので、これ以降の作業が
 とても心配です…。
Posted by まつやん at 2007年04月06日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フレーム接着中
    コメント(13)