2010年12月05日
お好み焼きの作り方。

うまし。
作り方を備忘録的に紹介しますです。
異論は
【一枚分の作り方】
(だし汁は作らない!キャベツ、卵、山芋の水分で十分!)
①キャベツ120gを粗みじん切りして、器に入れる。
↓
②小麦粉(お好み焼きのもとも可)40gをキャベツの上に入れる。
※この時ダシのもとをパラパラっと入れてもよい。
↓
③混ぜる。
↓
④その上に生卵を割り入れる。
↓
⑤混ぜる。
↓
⑥すった山芋40gを入れる。
↓
⑦空気を入れるように混ぜる。
↓
⑧あげ玉を入れる。
※ここでお好みでしゃぶしゃぶ用のモチを切ったものや
ピザチーズを入れてもよい。
↓
⑨空気を入れるように混ぜる。
↓
⑩熱した(200℃が良いらしい)フライパンに入れる。
※厚さ2cm位になるように!
↓
⑪上に豚バラ肉2~3枚を並べて乗せる。
※別にこま切れでも良い。
※イカ、エビを乗せてもよい。
↓
⑫いい色になるまで焼く。
↓
⑬ひっくり返す。
↓
⑫いい色になるまで焼く。
※ちゃんと焼けるとフライ返しで端を持っても
お好み焼きがまっすぐのまま。曲がらない。↓
↓
⑬ちゃんと焼けたらソース、マヨネーズ、
そしてカツオ節をかける!
↓
⑭ (゜Д゜)ウマー
参考URL
TVO テレビ大阪: 和風総本家 | 最高に美味しいお好み焼きの作り方
もう1つあったけど、見つからない…。
「家で作るとべチャットなって…。」
という人が多いと思うのですが、
この作り方だと、べチャットならずふわっとなります!
今度お試しあれ!!
(だし汁は作らない!キャベツ、卵、山芋の水分で十分!)
①キャベツ120gを粗みじん切りして、器に入れる。
↓
②小麦粉(お好み焼きのもとも可)40gをキャベツの上に入れる。
※この時ダシのもとをパラパラっと入れてもよい。
↓
③混ぜる。
↓
④その上に生卵を割り入れる。
↓
⑤混ぜる。
↓
⑥すった山芋40gを入れる。
↓
⑦空気を入れるように混ぜる。
↓
⑧あげ玉を入れる。
※ここでお好みでしゃぶしゃぶ用のモチを切ったものや
ピザチーズを入れてもよい。
↓
⑨空気を入れるように混ぜる。
↓
⑩熱した(200℃が良いらしい)フライパンに入れる。
※厚さ2cm位になるように!
↓
⑪上に豚バラ肉2~3枚を並べて乗せる。
※別にこま切れでも良い。
※イカ、エビを乗せてもよい。
↓
⑫いい色になるまで焼く。
↓
⑬ひっくり返す。
↓
⑫いい色になるまで焼く。
※ちゃんと焼けるとフライ返しで端を持っても
お好み焼きがまっすぐのまま。曲がらない。↓
↓
⑬ちゃんと焼けたらソース、マヨネーズ、
そしてカツオ節をかける!
↓
⑭ (゜Д゜)ウマー
参考URL
TVO テレビ大阪: 和風総本家 | 最高に美味しいお好み焼きの作り方
もう1つあったけど、見つからない…。
「家で作るとべチャットなって…。」
という人が多いと思うのですが、
この作り方だと、べチャットならずふわっとなります!
今度お試しあれ!!
Posted by まつやん at 17:55│Comments(0)
│つれづれ日記