ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まつやん
まつやん
性別:♂  生年:1972年  
本籍:秋田県
趣味:フライフィッシングと日本酒!  
フライデビュー:1999年    
家族:妻0人、愛娘1人、息子1人^^     
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年09月29日

ダム湖 放流なう! #10 0928

ダム湖 放流なう! #10 0928

9月28日(火)ダム湖に行ってきました!
今週末、ダム湖の祭りがありますが、
お仕事で行けないので、その前に行ってみたのです。

娘を保育園に送ったあと、ダム湖へ向かう。
9時現場着(小さな流れ込みの方)。
水温16℃。
水量は多めです。

ダム湖 放流なう! #10 0928
もう一枚
ダム湖 放流なう! #10 0928

ダム湖常連さんなら大体これで水量が分かりますよね^^?

さて、釣り始めるが、まったく魚っけがない。
流れ込みに通常居着きのニジマスがいるが、
それも見当たらない。
フライ、棚も変えるが、アタリすらないまま2時間経過。
これは、放流はまだの模様。
とはいえ、ここにいてもダメそうなので、
メインの流れ込みに移動!

ダム湖 放流なう! #10 0928
水は多めとは言っても、橋の穴は水につかってない程度。
この写真の2つの流れ込み付近を
丁寧に探るもハヤの反応のみ…。
雨が時折激しく降る中、集中を切らさないのが大変。
ゆっくり移動して、2つの流れの合流点の深みに
フライを落とすと…

一度マーカーがピクン!と動いた!
まだ咥えてない!?
ちょっと合わせるのを待っていると、
マーカーが完全に沈んだ!

合わせると、久しぶりのあの手ごたえ!

D・A・I・K・O・U・H・U・N!

しばらくのファイトの後、ネットに収まったのが、
ダム湖 放流なう! #10 0928
トップのこの子。37cm。
もう一枚^^
ダム湖 放流なう! #10 0928
やたっドキッ

さて、この後ちょっとすると、人が橋の上からこっち見てる。
「なんだろう?」
と思いつつ釣りを続けていると、トラックがやってきた。
荷台を見ると、水槽らしきものが!
もしかして、これから放流!?

トラックは4つ穴の橋を渡って、道なりにダム湖湖畔の方へ。
(常連さんは場所分かりますね?)
話を聞くとこれから放流とのこと!
見学&写真撮影の許可をもらいました^^

ダム湖 放流なう! #10 0928
下にブルーシートを敷いて、魚体のダメージを減らします。
トラック荷台から出ている2本のビニールの管から、
ニジマスを放流します!

ダム湖 放流なう! #10 0928
じゃじゃーん!いざ放流!
ツイッターしていたら
「放流なう!」
ってやってたんだけど(笑)
(タイトルにしちゃったけど(爆))

話を聞くと350kg分だそうです。
大きさは30~40cmが多かったですが、
中には50cmクラス、しかもまるまると太ったものもおりました!
それまでライズなんてなかった湖面が、
一斉にバッシャン、バッシャンとライズの嵐(笑)
ライズなう!

「ニジマスは放流直後から食うよ!食止めしてるし。」
と養殖業者さん。
ダム湖祭りの担当らしき人も、
「釣って楽しめ~。」

放流に出くわすなんて、なんてラッキー!
(しかしちょっと興ざめなところも、
要はでっかい管釣りですから…^^;)

ん?ということはさっき釣ったニジ君は、
放流してから少なくても1年生き延びたニジマス!
と思うと価値ある一匹ですね。

さて、放流後どれだけ釣れるかと思いきや!

釣れねー(笑)

放流場所にしばらく居着く、という話もありますが、
結構遠くの方でライズしているので、
すでに散っちゃった模様…。
さらに時間がたつにつれてライズも少なくなり、
湖面は静かになる始末…。

結局放流場所では釣れず、
さっき一匹釣った場所のちょっと湖心よりに移動。
放流直後だから、ということで、
フライもオレンジオクトパスに変えると、
いつの間にやらマーカーが消えていた!
(ちゃんと見ておけよ^^;)

なかなか元気な放流モノでした!
ダム湖 放流なう! #10 0928
これも40cm弱。
しかも、合わせるのが遅くなったので、
フライを結構飲み込んじゃって、
取るのが大変でした。
指を歯で切っちゃいました。
ダム湖 放流なう! #10 0928

そろそろ帰らなきゃ、と思っていると、
真後ろの岸際でライズ!
魚影確認!
サイトフィッシング!
しかし、フライには反応するが、食わない。

そもそもライズしていたんだよなぁ、
と思いながら#12のエルクにチェンジ。
すると、反応するも、プイッと反転、
と思いきや、さらに反転してバクン!


ネットに収まったのはこれまた40cm弱。
ダム湖 放流なう! #10 0928
放流直後モノかと思いきや、以外にひれピン。
ダム湖 放流なう! #10 0928
放流直後モノか、一年以上モノか、判別つかず…。
ま、釣れてくれたからどちらでもいいか。

ということで、放流を見学できた、
なかなか面白い釣行でした!
ダム湖 放流なう! #10 0928

【釣り大会に出られる方へ!】
①水量は多めです。小さい流れ込みは場所取りが大切!
②メインの流れ込みは4つ穴橋下にすでに魚が入ってました!
③しかし、人が来ると隠れちゃうので、ダム湖当日、
 人がたくさんいることを考えると、ここは厳しいかも。
④メインの流れ込みの合流点は水がクリアです。
 でもその分、魚からも見えるので、やはり厳しいかも。
⑤状況が同じであれば、流れ込みからやや湖心の方へ
 移動したところ。木の根っこが突出したあたり。
 この辺は深みもあるし、水がそれほどクリアでないので、
 ニジマスの警戒心も薄れそうです。


追伸:
今週の金曜日、1日あたりに時間がある人は
行けば、かなりうはうはだと思います^^
私は行けませんが…orz



同じカテゴリー(湖フライ)の記事画像
#13  ヒメマス初キャッチ 211002 十和田湖
春まだ遠し…
ダム湖のニジマス番外編
ダム湖でニジマス1HIT!
初十和田湖ヒメマスはボ!
十和田湖釣行に向けて
同じカテゴリー(湖フライ)の記事
 #13 ヒメマス初キャッチ 211002 十和田湖 (2021-10-03 12:18)
 春まだ遠し… (2021-03-07 15:31)
 ダム湖のニジマス番外編 (2020-10-18 21:32)
 ダム湖でニジマス1HIT! (2020-10-11 20:28)
 初十和田湖ヒメマスはボ! (2020-10-03 20:24)
 十和田湖釣行に向けて (2020-09-28 06:50)

この記事へのコメント
おひさしぶりです・・御無沙汰してます^^;
(typertata入院中です)

ラストの渓は良いヤマメで!、

ダムはこれからですか?大会前の虹・・
1年生きてた虹は綺麗でスレンダーですね
ダムで虹・こっちでは経験できないので羨ましいです、

ではでは。
Posted by yajirou at 2010年09月30日 12:07
 偵察 ご苦労様っす(^^ゞ

現地状況 がっつり把握し鱒たんww;
これで 優勝だぁ~(大爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2010年09月30日 21:01
⇒typertataさんへ
 入院生活お疲れ様です。
 大変かとは思いますが、頑張ってくださいね!
 ダム湖は放流された後から、雪が降るまでが本番です!
 一部の人は雪降っても行きますが…^^;
 私もあとどれくらい行けるか分かりませんが、
 頑張りたいです^^
Posted by まつやん at 2010年10月02日 22:59
⇒きょんさんへ
 いよいよ明日ですね^^
 私は行けませんが、優勝目指して
 頑張ってください!!
Posted by まつやん at 2010年10月02日 23:00
 惨敗っす(T^T;
オサカが居る所に 飛ばせないで(撃沈;

つわも揃いなこの大会はスゴッっす(@@;

来週も鍛錬しに行きマス(。・∀・。)bワン♪
Posted by きょん(^^ゞ at 2010年10月03日 20:33
⇒きょんさんへ
 惨敗でしたか…^^;
 やはりダブハンが必要になってきますかね…。
 来週も頑張ってください!!
Posted by まつやん at 2010年10月05日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダム湖 放流なう! #10 0928
    コメント(6)