高熱!
※ 娘の話です!
12日(日)
5時 泣き声と共に起床。
↓
7時 熱が37℃ある。
↓
朝ごはん後、かかりつけの病院に行き、薬をもらってくる。
↓
昼ごはんはいつもの半分くらい。
↓
38℃の熱でも遊んでいる娘がぐったりする。
↓
熱を測ると…
39.4℃!!
↓
かかりつけからもらった薬には解熱剤はない!
しかも、かかりつけの病院は日曜は午前診療のみ!
↓
救急病院へ
↓
インフルエンザではない。
解熱剤(座薬)をもらう。
↓
ババ(私方の母ね。)到着。←看護士資格あり。
↓
18時 一発目の座薬。
↓
少し熱が下がったようで、呼吸が楽になり寝る。
↓
22時 夜に備えて、2発目の座薬。
13日(月)
1時 呼吸が荒い。手のひらがものすごく熱い!
イオン水を飲ませる。
↓
3時 呼吸は相変わらず荒い。
熱もものすごくある。
イオン水を飲ませる。
↓
6時 熱を測るも
39.2℃。
これはやばい。
↓
8時 かかりつけ医に電話をし、
日赤病院に紹介状を書いてくれるように電話。
↓
9時半 かかりつけ医に紹介状を取りに行く。
↓
11時 日赤病院の小児科で診察。
診察したが、見た感じは異常無し。
血液検査と耳鼻科の検診をすることに。
↓
11時半 耳鼻科で検診。
(こういう時総合病院はいいですね!)
右耳に
中耳炎発見!
耳鼻科医さん「かなり膿が溜まってますね!」
「本人かなり痛かったと思いますよ。」
「鼓膜を切開した方がいいのですぐに切開します。」↓
気づかなくてごめんよ…。
それどころか釣りに行こうとしてたし…。
なんか痛みを我慢していただろう娘を思うと
泣きそうになってきました。
12時 楽になったのか、待合室でババの腕の中ですやすや。
↓
12時半 病院で、職場を早退してきたママと交代。
↓
その後、食事はいつもの半分ながらしっかり取ったとのこと。
耳垂れは(順調に?)出ている。
↓
20時 就寝。昨日とは打って変わってすやすや。
↓
22時 すやすや
←今ここ。
中耳炎で39℃を超えるんですね。
そういえば
・頭を振る
・周期的に泣く
・何となく、耳をさわっている
などの
釣行兆候があったような気がします。
そして何より、この2週間、
黄色い鼻水がだらだら。
赤ちゃんの耳管は太くて短いので、
汚い鼻水がすぐに耳まで届いて、
中耳炎になってしまうとのこと。
今後気をつけます。
黄色い鼻水だらだらの赤ちゃんで
突然39℃以上になったら要注意ですよ~!
※原因がわかってほっとしました…。
あなたにおススメの記事
関連記事